中野多田神社

8月27日

中野区にある多田神社の例祭に行ってきました☆
http://www.tadajinjya.jp/
都民ではないですが、仕事で都内の神社に行く機会にはわりと恵まれています。
どこもあまり知られてはいないようですが、脈々と引き継がれている気がします。


写真を撮った頃は人があまりいませんでしたが、開始の19時頃には人がいっぱいで特にちびっこが集まって大変な盛り上がりでした!!

普段の練習がここで出ます。きちんとやっていたものはうまくいくのですが、ちょっと手を抜いたりしているとやはりここで出ます。こわい~

やはり普段からきちんと練習しないといけませんね。

フロテは徐々にうまくなってきました。
ティッシュを使ったシガーボックスはやや苦戦→ちょっとさぼってた
ローラーバランス→きちんと練習はしていますが、昨日できなかったのがいたい。やや感覚があぶなかった。

そうなんです、営業の仕事の二日前からは連続して練習して臨むようにしています。
疲れすぎず、いい感じでいる状態で臨むようにしています。

なので、長期の旅行は覚悟がいりますね~きっと。その間練習できにくいから。車だといいけど。練習道具が積めるから。

またやってしまったのが、デビステ棒を入れ忘れた。

なので、代わりに最後にローラー&クラブカスケードをやりました。

これが、意外な発見。

不慣れなせいか、やや盛り上がりに欠けたので、着地後3クラブの技をいろいろ披露して締めくくりました。いける!この後、クライマックスで5クラブまでもっていける流れだ!!

なるほど~これでもう少しで人前に出せる5クラブが生かせる。

多田神社の精神は文武両道。

エンターテイメントの文武両道を目指します☆(曲芸と奇術ってことね♪)

再び伊勢崎の老人ホームへ☆

8月12日
群馬県伊勢崎市の老人ホームを訪れました!!
うちから車で2時間ちょっとまあまあ遠いですが、のどかな景色とほとんど一本道なので快適

6月に訪問して以来2か月ぶりです。



前回で要領はわかっていたので、今回は認知症の方にいかに元気・刺激を与えられるかを考えていました。

ひらめいたのが、皿回しの体験をなるべく多くの方に味わってもらうことです☆


これは大ヒットしました。やはり見るだけより、実際に参加した方がイキイキとした表情になりました!!やったね♪

次回は10月に決まりました。

最初に何度も使ってもらえるようなギャラにしたのが吉と出ました!!


なにより平日にあるのがありがたい!でも老人ホームは平日営業ですからね~

なんとなく老人ホーム営業のコツがわかってきました。
元々自分ヘルパーやってた経験もありますし。



この調子で老人ホーム営業の定番増えるといいのにな~

今回はスーパー銭湯調べておいたので、帰りにひとっ風呂浴びて帰りましたとさ。
いや、しかし暑くて露天で涼んでも一向に体が冷めない・・・

次回はどうやってお年寄りの方に元気になってもらおうかな~☆☆☆

蓮田江ヶ崎団地夏祭り!!

8月10日
毎年恒例地元蓮田江ヶ崎の団地の夏祭りに出演しました☆
今年で3度目です。

今回新たな演目としては、ナイフスルーグラス、3枚リングキャッチ、ロープマジック、フロテをやりました。

うっかりデビステ棒を忘れてしまいましたが、3枚リングを投げてもらいキャッチからジャグリングで乗り切りました。
最後は投げてくれた子に頭でリングをキャッチしてもらって拍手喝采!!

盛り上がりましたよ~







来年は何をやろうかな~???

池袋老人ホーム

7月28日

池袋の老人ホームに登場しました。

老人ホームは結構いろんな箇所を回ってきましたが、今回はかなりグレードが高いです。
自分以外にも、よさこい集団、似顔絵師さん、ものまねタレントさんが来ていました。

今回スケジュールがタイトで1階で20分終わったら、すぐに10階に移動してパフォーマンスを行うという忙しいものでした。

前もって効率いい段取りを考えていたので、スムーズに運びましたが、インターバルがほとんどなかったものですから、2回目の途中でちょっとガス欠気味になりましたが、なんとかやり通せました!!

なんだかものすごい疲れました。
なかなか伝わりにくいお年寄りの方々だったので、普段より前に前にの気持ちが強く、動きもいつもよりオーバーリアクションを心がけました。そして、ほぼ連続の2ステージ。

帰り途中、車を運転していて何度も眠くなり、コンビニなどで数回仮眠を取りつつゆっくり帰りました☆

海老名神社

7月14日

海老名神社に出演しました。

1回目はバルーンとおしゃべり中心で、2回目は本編ということで、フルパフォーマンスをしました☆

美咲有里さんという方も歌われていました!!

自分の番の終わりにおみこしが入ってきたりと、どたばたでしたが楽しく終えられて良かったです!!

イオンモール与野!!

7月13日

世間では3連休なんですね~なんか道路が混んでいると思った。

本日はイオンモール与野に登場しました。なにげにショッピングセンターは久しぶりで早くもテンションノリノリでした。

ゆかたコンテストという名目で子供たちを始めいろんな出演者ががいろんなパフォーマンスをしました。なわとびやピアノ演奏、民謡など。若干プロも混じってるんじゃないかと。そんなわけで急きょ呼ばれたわけです。どうせならパフォーマンスも加えたいとのことで。

館内は風もなく、快適にパフォーマンできました。3階まで吹き抜けで気持ち良かった☆

近くなのでまた呼ばれたいですね~

大道芸体験教室

6月26日

昨日は森下文化センターで岐阜の中学校の大道芸体験学習でした。中身は芸の世界に触れようという企画です。

写真は撮りわすましたが、最初に自分が大道芸(主にジャグリング)の体験とレクチャーを行い、次にマジシャンサチさんによる、マジックショー&レクチャー、そして全員でバルーン教室の3本立てでした。

久しぶりに純でうぶ~な感じで、やってるこちらも相当ドキドキさせられました☆

でも、そこは心をつかんで、明るく楽しい雰囲気をこさえましたよ!!

終わった後は全員で記念写真。

これ以外にも各班ごとにも写真を撮ったりと、中学なつかしいですね~

久々に「映るんです」の音を聞きました。コシャッ!という紙とプラスチックのこすれる感じの音です。

かれらにとっては良い思い出になったのではないでしょうか☆☆☆

いざ福島へ!!

6月23日

福島に行ってきました。

大宮からと1時間ぐらいで着くので近い近い。
シンガーの鈴木トオルさんの福島復興イベントです。
福島駅から歩いて5分ぐらいの街なか広場で行われました。

いろんな地元の歌い手さんがかわりばんこで登場しました。
15分を2回やりました。内容は変えて。

ピンチになるとスーパーマンが現れて助けてくれました!!

変な人ではありません。仕事の一環です。
本当に仕事するとはこういうことかもしれません。

ちょうどスーパーマンの曲が入っていて奇跡でした。(打ち合わせなし、本番直前に着替えて応援にきてくれました。

おみやげに地元産の卵を頂きました!!

6月バースデーイベント!!

今月29日にこんなパフォーマンスイベントやります☆是非是非。

今回はコミカルパフォーマンスのピーロさんをゲストに迎えて
6月誕生日の方は特別にプレゼントがあります。
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13148929/dtlphotolst/3/ 
◎ランチ異業種交流会にエンタテイメントのショーが+された美味しい交流会です。
 毎回2~3組パフォーマー(お笑い・マジック・ものまね)の楽しいステージとランチ異業種交流会!!

12:50受付開始
13:15参加者紹介・名刺交換・ご歓談
13:45ライブ
14:15名刺交換・ご歓談
15:00お開き

【会費】3000円(軽食ランチ・ドリンク・エンタメライブ・領収書発行)
【会場】Live&Bar SECOND STEP 03-5577-4334
千代田区神田美土代町11-2 第1東英ビルB1F
都営新宿線 小川町駅・丸の内線 淡路町駅より徒歩2分A6出口
千代田線 新御茶ノ水駅より徒歩5分・JR神田、秋葉原、御茶ノ水駅より徒歩10分

◎内容:異業種交流会とパフォーマーのメージャー化、ビジネスの人脈拡大。
出演者と参加者がランチをしながら交流が出来ます。
出演者はプロモーションに!参加者はパーフォーマーの素晴らしい演技と
ビジネスと芸能関係にも人脈を広げる新しい形の異業種交流会です。

※直接お越し頂いて大丈夫です!!ホームページからご連絡いただければ対応します。

伊勢崎つつじが丘

6月10日
群馬県伊勢崎市のつつじヶ丘という介護施設に行って参りました!!

はるばる車で遠路2時間半。でも田舎でのんびりしているので、あっという間に着いちゃいました。

今回は直接ホームページで見つけてくださって仕事が決まりました。決まった最大の要因はヘルパー2級を持っているからでした。以前やっていた平日の副業が意外なところで役に立ちました。

6月にオープンしたばかりでまだピカピカ!!立派なステージもあり、楽しく盛り上げました☆
さすがに認知症が進んでいる方が多く、最初拍手もまばらでしたが、後半に進むにつれ、盛り上がって盛大にしめられました。

なんでも普段はおとなしくここまで盛り上がったことはないとのこと。とても感謝されました。ヘルパー経験が生きているのかもしれないですね。
終わった後、さっそく次の仕事が決まりました!!

この日は手違いでダブルブッキング。新潟からピースさんという大道芸人(ファイヤーダンサー)の方も出演でした。部屋を暗くしての演技がきれいでした。

帰りに久しぶりにもちもちの木でラーメンを食べました。