長久手へ
11月8日愛知県長久手へ行ってきました。
地元のお祭りでさすがご当地らしくそんなに広くない場所ながら大変なにぎわいでした!(本当です)
1回限りのパフォーマンスでしたが、大きいステージだったので精一杯やりました。
関東からの遠征でしたが、大きな荷物を持って行ってよかったです。
東京から名古屋はあっというまでした。
また来年来たいですね。(期待ですね)
11月7日上野からスーパーひたちに乗っていわき市へ行ってきました。某有名企業のお祭りでパフォーマンスをさせていただきました。
天気も良くおみやげももらっちゃいました。
ものまね芸人の翔子さんも登場していました。大黒摩季などありとあらゆるものまねめっちゃうまいです。
今回は早めに行ってきました。東京公演です。
前回行こう行こうと思っていたら終わってしまったので。
ストーリー重視で前回までとはちょっと違ってました。(ストーリーはよくわかりませんでした)→後で調べたら葬式。
見たことのない新たなパフォーマンスも見れて満足です。
途中に出てきたジャグリングはやっぱり素晴らしいと思いました。
11月4日東洋館の通常の寄席が終了した後に、小学生対象の生の見世物タイムが始まりました。
落語→曲芸→奇術→落語
という流れでピーロは今回は曲芸担当でした。
奇術はまいけるさんで、最近よく会いますね。
自身の体験談も交えつつ今日はおお受けでした。
浜松のとても素直な子たちでやりやすかったです。
果たして彼らは覚えているでしょうか???
皆さんの会社やお仲間との忘年会に是非是非呼んで下さい。
ヒゲダンスネタなど楽しいパフォーマンスを用意しております。
早めが助かりますが、直前でもスケジュールが空いていれば大丈夫です。
普段から出演しているショーパブで鍛えた力を発揮したいと思っています。
年明けの新年会も是非!
新浦安のオリエンタルホテル東京ベイで地元の小学生相手に3組の芸人さんが登場しました。
トップは猫ひろしさん。にゃ~
次がピーロ
最後がどんまいけるさんです。
有名な人と一緒だと緊張します。
10月27日
品川水族館に行きました。
今日は障害者の方々で貸し切りです。
自分意外に数多くのパフォーマーが参加して楽屋はにぎやかでした。
クラウンの(ゼンさん、ボムさん、ポルンさん)、ハードパンチャーしんのすけさん、ハッピーゴリラさん、紙切り師さん、風船似顔絵師さんなどが会場を盛り上げていました。
体は大人でも心は少年少女のままの方が多く、自分見たいで友達になれそうでした(笑)
10月26日
浅草東洋館で軽井沢の小学生を相手に15分パントマイムをやりました。
実はだいぶ前から練り上げていたものでこの日が来るのをずっと気にかけていました。
とりあえず何とかやりきりました。パントマイムの不思議さが伝わったと思います。
是非一度本物のパントマイムの舞台を見に行ってほしいと思います。
10月25日
横浜市都筑区のガス用品展示販売イベントに参加しました。
あいにくの雨で客足はにぶく思ったようにお客さんはいらっしゃらなかったようです。
それでも楽しみに来てくれた方がいらっしゃって頑張りました。
たとえ一人でもいつも通りやります。
10月24日
去年に引き続き戸田商工際に参加してきました。
今回は荷物が多いので車で行きました。
最近の移動は車が多いです。最安のカーナビを買ってから車の運転が楽しくなりました。日本全国迷わず行けるナビの力は果てしなくすごいです。文明の利器ですな。
担当の方も去年と同じですぐにわかりました。
去年とは違う出し物で曲も違います。1年でずいぶんやる内容が変わりました。