楽しい保育園
6月28日
舟渡保育園に登場しました!!
0歳児~5歳児までの保育園。
とても賑やかな保育園で、園児たちの楽しい声がいろんなところで聞こえてきました。
自分の登場前から賑やかで、演技中もどんどん前に出てくるぐらい元気でした。
終わった後はクラスごとに写真撮影。
一番下の子たちはなにごとかわからず泣いている子とかもいましたが、それも元気な証拠。
いろんな楽しい表情が無事に納められたと思います。
うっかり帰るときに忘れ物をして再び取りにいきました。
それも良い思い出です。

6月28日
舟渡保育園に登場しました!!
0歳児~5歳児までの保育園。
とても賑やかな保育園で、園児たちの楽しい声がいろんなところで聞こえてきました。
自分の登場前から賑やかで、演技中もどんどん前に出てくるぐらい元気でした。
終わった後はクラスごとに写真撮影。
一番下の子たちはなにごとかわからず泣いている子とかもいましたが、それも元気な証拠。
いろんな楽しい表情が無事に納められたと思います。
うっかり帰るときに忘れ物をして再び取りにいきました。
それも良い思い出です。
6月25日
埼玉県上尾市の二葉台幼稚園に登場しました。
まず30分ショーを行って、その後に各クラスを回りました。
普段だとショーだけで終わってしまうのですが、今回は特命のためクラス回りをすることになっていました。
一人一人と握手したり、工作の作品を見せてもらったり、楽しい時間を過ごせました。
今でも一人一人の顔が焼き付いています。
6月26日
本日は千葉県の稲毛海岸駅近くのまさご幼稚園に登場しました。
幼稚園ではバザーイベントで賑わっていました。
海が近いせいか若干風が強かったですが、なんとかやりおおせました。
天気も怪しかったのですがなんとかもちました。良かった良かった。
最近では珍しく屋外の校庭でやりました。
たくさんの方をまきこめて良かったと思います。
終わった後、園長先生に面白かったと言ってもらえてホッとしました。
6月19日
六本木にあるエフワン ピット ストップ カフェでパフォーマンスをしました。
今回はサッカーワールドカップ日本vsオランダ戦のイベントでかなりサッカー色を濃くしました。
まず青い日本代表のユニフォームを着て、オランダカラーのオレンジのバルーンを呑みこみ、ティッシュの文字がオランダ戦勝利と並び、日の丸の水晶玉でパフォーマンスをして、ローラーにのって、サッカーボールをお手玉し、日の丸のコーンをぐるぐるしました。
http://www.f1pitstopcafe.co.jp/
急造だったので、うまくいかない部分もありましたが、おおむねうまくいきました。
とにかく気持ちを出しました!!
6月10~14日
市川駅前に新しくオープンしたアクティオーレ市川のオープニングイベントに参加してきました。
バルーンプレゼントの時間とパフォーマンスの時間とがありました。
どこからか子供たちが集まってきて大変賑やかな現場となりました。
今回3人のバルーンパフォーマーが入りました。
ピエロメイクがグランさんです。以前、横浜の屋外のイベントで会ったことがあります。
女性がしばたふみさんです。バルーンアートは風船王子さんから習っているそうです。思わぬところでつながりがありました。
風船王子さんとは昔、笑龍門でお会いしたことがあります。
無事に4日間楽しい空間を演出できたと思いますよ~
我々はもう出ませんが、アクティオーレ市川が地元の方々に定着することを願っております。
5月23日今回の仕事は去年の12月に生まれて初めてやった同窓会で久しぶりに会った知り合いからの依頼の仕事でした。
場所は羽生で倉庫が立ち並ぶ一角で家族・パートさん合同のバーベキューイベントが行われて、そこでパフォーマンスをやってきました。
もちろん、音響・マイク持ち込みです。
ドキドキでしたが、なんとかうまくいきました。
終わった後は子供たちの風船ぜめにあいました。たじたじです。
もちろん全員にあげました。
終わった後も控室まで全員でついてこられて、着替えもおちおちできませんで・・・
ハートはがっちりつかんだみたいです。
5月20日
昼は東洋館での出番。夜は阿佐ヶ谷でのライブ出演でした。
早朝からライブの道具作りにいそしんでなんとか出発直前に完成させました。
東洋館での出番ではそのことしか考えず、その後に頭を切り替えてライブに臨みました。
以前なら、慌てふためいてしまっていたかもしれませんが、今回は経験が生かされたのかどちらもベストのパフォーマンスができたと思います。
ライブでは初の3分コーナーにチャレンジしましたが・・・結果は果して・・・
5月15,16日は千葉県印西市の牧の原モアというショッピングセンターでふうせん屋さんを出店しました。
モアでは初の試みでしたが、反応は良かったので良かったです。
バルーンの金額はおこづかいでも買えるように50円~にしました。
暇な時間も多かったですが、お昼過ぎが一番熱く、待たせちゃいけないなと焦りました。そうすると焦って失敗して割ってしまったり・・・焦らずゆっくり丁寧が大切。急がば回れですね。
やっぱり子供さんはバルーンが大好き。みんな通りすぎながら気になっていたようです。
ショーでたまたまもらえることはあっても、リクエストで作ってもらえる場所って意外とないな~と思ったのが始めることにしたきっかけです。
これからもどんどん作品数は増やしていきますよ~!!
