牧の原モア
3月14日
印西牧の原のモアというショッピングセンターに行ってきました。
12時~、13時30分~、15時30分~計3回パフォーマンスさせていただきました。
投げ銭形式だったのですが、普段あまりこういうスタイルでやらないので、ちょっととまどってしまいました。3日目の途中で思い出してきましたが・・・
ウルトラマンにも会えたし、地元中学校の素晴らしい演奏も聞けて良かったです。

3月14日
印西牧の原のモアというショッピングセンターに行ってきました。
12時~、13時30分~、15時30分~計3回パフォーマンスさせていただきました。
投げ銭形式だったのですが、普段あまりこういうスタイルでやらないので、ちょっととまどってしまいました。3日目の途中で思い出してきましたが・・・
ウルトラマンにも会えたし、地元中学校の素晴らしい演奏も聞けて良かったです。
3月13日
足立区の児童館へお邪魔してきました。
障害のある方もそうでない方も一緒に楽しく過ごせる児童館ってとても大切な存在だと思えました。
自分はそういう児童館の思い出がないので、うらやましい~
時間はいつもより延長して45分ぐらいやってしまいました。
帰り際とてもなごりおしかったです。またくるね~
3月10日
本日は月に一度の浅草東洋館の出演日でした。
今日はお客さんが明るくとてもやりやすかったです。
終わった後、舞台の打ち合わせがありました。
そうなんです、実は出演者で舞台をやることになりました。
メインの役ではないですが、セリフ芝居は初めてなので楽しみです。
1月20日
浅草東洋館エンタメヒットパレードに出演の日でした。
いつも通り1時間前に到着。
しかし、一組抜けて1分時間が早まっていたので本番直前少し焦りました。
舞台袖で緊張して控えていますが、前の方があっもうすぐ終わるなと直感すると急に落ち着きます。そして早く出たいなという気持ちでいっぱいになるのです。
あっという間の10分間でした。冷や冷やです。自分なんかが出てもいいのかなと思います。
終わった後は、いつも通り客席に交じって勉強させていただきました。



1月11日パサール幕張に出没しました。
ここは京葉道路のサービスエリアです。館内はとってもおしゃれでまるでミニショッピングセンター!!ナイスなお店がめじろおしです。
この日外は曇りではっきりいって寒かった。まるで無理だと思いました。
でも!でもでも!室内に変更になったのです!!らっきー!!!
1回目は11時から下り線で。2回目は14時から上り線でそれぞれ行いました。
外はすっきりしない天気だったけれど、見てくれたお客さんにはパワーを与えて気分爽快元気パワーを伝えられたはずです!!
![1381207368_21[1]](https://i0.wp.com/pelo.fecit8.com/blog/wp-content/uploads/2010/01/1381207368_211-150x150.jpg?resize=150%2C150)
![1381207368_159[1]](https://i0.wp.com/pelo.fecit8.com/blog/wp-content/uploads/2010/01/1381207368_1591-150x150.jpg?resize=150%2C150)

1月4日
熊谷のニットモールに出演しました。
世の中はまだまだお休みの気配。
始まる前は心配でしたが、多くの方が見てくれて感謝です。
たまたま知り合いの方が来て下さって写真を撮ってくれました。ありがとうございます。
近いのでまた行きたいですね
昨年の12月28、29日、新年の1月2日は浅草の演芸場東洋館でした。
28、29日は5分、2日は10分演じました。
役割は落語の前で盛り上げることです。
浅草はいつもより人出が多く賑わっていました。
次回の東洋館は1月20日に出ます。

12月23日本日は埼玉県伊奈町のウニクス伊奈でクリスマスイベントが行われました。
今回はマジシャンのアリスさんと出演でした。
アリスはサンタクロース、ピーロはトナカイの恰好もしましたよ。(赤鼻のピーロ)
アリスの不思議なマジックショーと、ピーロのコミカルなジャグリングショーで子供たちは楽しい思い出になったと思います。
クリスマスイブイブでした。今回も天気に恵まれて良かったです!!
12月15日
通常の寄席が終わった後に、学校寄席があり、曲芸担当でした。
今回は広島の高校生の前でした。
男子校で、最初の落語の方の時に静かだったので、もしかしたら今日は自分はだめかもしれないと不安になりました。
そして2番手のコントのツーライスの方々がめっちゃ盛り上げるのでした。
それもまた不安になりました。これで自分がうけなかったらどうしよう・・・と。
しかし、出番直前になると不思議なパワーが湧いてくるんですね~!!
もう、相手が誰だろうと関係なしです。
目の前の人はなんとかして楽しませようと必死に動き回ります。
いろいろ連続してやりすぎてしまい、一呼吸おく余裕がまだないのが欠点ですが、なんとか盛り上がって次のトリの落語の方にバトンタッチすることができました。
自分も実は男子校でしたので、男子校の気持ちはよくわかるのですよ。
12月13日
南船橋のビビットスクエアに出没しました。
この日はクリスマスサンタパフォーマーを探せというイベントで、他にもジャグリング得意なアッキー2号、ストリートマジックでならすマジシャンアッキーがビビットスクエアの館内に現れました。
自分の1回目は3階のエスカレーターを降りたところ。
最初、人が集まるか不安でしたが、がんばってサンタクロースのバルーンを作っていると子供たちが集まってきてくれて、無事にパフォーマンスを終えられました。最後はサンタクロースをめぐってピーロと大ジャンケン大会です。惜しくも決勝で敗れた子は泣きだしてしまいましたが、大丈夫です。残念賞でトトロをプレゼントしました。
2回目は楽しみにしていたステージでした。
やっぱり広めの動き回れる場所でやるのが一番好きです。
気合いを入れてついつい長めにやってしまいましたが、気持よく終わることができました。i-podにも対応してくれた音響さんありがとうございました。
